top of page

​バルジ領域

Microscope
引用
引用

ノーベル化学賞に超高解像顕微鏡の開発

この超高解像蛍光顕微鏡の開発のおかげで、私たちがこれまで知ることがなかった新たなる細胞や器官の発見につながったといっても過言ではありません。

表参道Science Labは、これまでの薄毛対策での当たり前にならうのではなく、科学のエビデンスに基づいたケアを提唱します。

顕微鏡
顕微鏡

バルジ領域とは?

これまで毛髪を作る場所は、毛乳頭や毛母細胞であるといわれていました。 

確かに、毛乳頭や毛母細胞が毛髪の生成に関わっており、毛乳頭や毛母細胞に働きかける成分によって発毛や育毛を促すことができることはすでに判明しています。

しかし、毛乳頭や毛母細胞以外にも、発毛に重要な細胞を作り出す働きをする領域があることが判明しました。

その場所をバルジ領域と呼びます。バルジ領域は、近年の研究によって新しく発見された器官です。

毛を作る毛乳頭に向けて指令を出し、発毛を促す働きを持っています。

バルジ領域とは、毛包(毛を包んでいる組織全体のこと)の、毛乳頭や毛母細胞と皮膚表面の中間あたりの真皮にある幹細胞の1種です。

そもそも、幹細胞は分裂して同じ細胞を作る自己複製能力と、別の種類の細胞に分化する能力を持っているため、際限なく増殖することができます。もちろん、毛髪にも幹細胞が存在し、バルジ領域が発見されるまでは毛母細胞が幹細胞のある場所と考えられていました。

しかし、毛髪の幹細胞は、もともとバルジ領域に存在していたことが判明したのです。

頭皮の断面からみるバルジ領域と毛根幹細胞

図5 頭皮の断面からみるバルジ領域と毛根幹細胞

バルジ領域とは
役割

バルジ領域の役割とは?

バルジ領域の役割は、毛髪を作る毛乳頭に向けて毛を生やす指令を出し、毛母細胞を分裂させて発毛させることです。もともとレーザー脱毛でバルジ領域が注目されている理由は、バルジ領域を破壊することで発毛の指令が出なくなるためです。これまでは、脱毛をするために毛包の深い部分に存在する毛母細胞や毛乳頭を破壊しなければなりませんでした。

しかし、比較的浅い位置にあるバルジ領域を破壊すれば、発毛の指令が出なくなり、より安全に脱毛を実現できるようになりました。ちなみに、バルジ領域は毛包の毛乳頭や毛母細胞と皮膚表面の中間辺りに存在すると前述しましたが、正確にいうと中間辺りに存在するのは毛髪の成長期だけです。バルジ領域の位置は毛髪の成長に合わせて、毛根の下部へ移動します。

バルジ領域が毛乳頭に発毛指令を出すイメージ図

発毛の仕組みとバルジ領域が注目される理由は?

近年の研究によりバルジ領域が発見されたことで、発毛はバルジ領域から作り出される発毛因子が毛母細胞を作り出していることが判明しました。

そしてこの毛母細胞に、毛乳頭からの栄養が送られることで、毛髪が生成されるというメカニズムです。

つまり、バルジ領域を活性化させれば、毛髪を作る毛乳頭に向けて毛を生やす指令を出すようになるため、発毛が促されるということになります。

逆を言えば、バルジ領域を破壊すれば毛髪が生えなくなってしまうので、脱毛についてもこのバルジ領域を破壊すれば、永久脱毛が可能となります。

バルジ領域と白髪の関係

バルジ領域が活性化すると、発毛が促進できるだけでなく白髪が黒髪になります。

その理由は、バルジ領域には、発毛を担う毛包幹細胞と色を与える色素幹細胞の2種類の幹細胞が眠っているためです。色素幹細胞は黒髪のもとになる色素細胞を生成するため、バルジ領域を活性化させれば、白髪をも減らすことが可能となるという訳です。

バルジ領域にある色素幹細胞

図6 バルジ領域内の色素幹細胞

バルジ領域と血行促進の関係

また、バルジ領域は立毛筋と密に接している為、運動やヘッドマッサージをして血行をよくすることもバルジ領域の活性化にはかかせません。もともと、バルジ領域の役割は毛母細胞を分裂させて発毛するまでです。発毛を促した後、毛髪を太く成長させるのは、毛乳頭から毛母細胞に与えられた栄養素によります。

そのため、毛乳頭から与えられる栄養素も運動により血行を良くすることで、より行き届かせることができるはずです。適切なヘアケアと適度な運動、バランスよい食事を行う事が重要とも申し上げましたが、生活習慣を見直す事が発毛と深くかかわっている事は、このためなのです。

■髪の毛に重要な4原則 詳細はこちら

発毛のしくみ
活性化

バルジ領域を活性化させる秘訣

紫外線と男性

バルジ領域は、表皮に近い位置に存在します。

そのため血管から遠く、何らかの理由で血行が悪くなると栄養が届かなくなり、その本来の働きが鈍くなります。

また、表皮に近いため紫外線や乾燥など外的刺激を受けやすく、そのダメージによっても栄養が行き届かなくなることも珍しくありません。だからと言って、頭皮への紫外線を免れるために極力外出を避けていては日常生活は送れません。

働きが鈍くなったバルジ領域を活性化するためにはどうすれば良いでしょうか?下記の3つが鍵となります。

 

表参道Science Labの各種サービス内容はこちら

表参道Science LabのACトリートメントとは?

表参道Science Labが提唱するヘアケアについて

薄毛の解決策がみつかって嬉しい男性

薄毛・脱毛についてお悩みの方、まずは一度ご相談ください。

初回カウンセリングにつきましては、完全予約制のためプライバシーは保たれております。お気軽にご予約ください。

また頭皮についてのご相談・カウンセリングに伴うお質問・お問い合わせはフォームよりお願い致します。

初回カウンセリング予約

ご質問やご相談はこちら

bottom of page